コンテンツにスキップする

苦戦強いられてきた円強気派、世界的な景気後退のタイミングが鍵

更新日時
  • 一部の投資家は論拠多様化、世界的な景気後退入りに期待かける
  • 主要国、金融引き締め継続で景気下降の確率高まる-JPモルガン

2023年に入り失望続きの円の強気派は、円が1カ月ぶりの高値を付けたことで、ついに強気予想の実現が視野に入りつつある。

  日本が超緩和的な金融政策を転換することで円は10%上昇するとの予想はまだ現実化していないが、円が転換点を迎えつつあることを示す兆しは強まっている。そこで一部の国際的な投資家は見方を変えるのではなく論拠を多様化し、円の追い風として世界的なリセッション(景気後退)入りにますます期待をかけている。

  その理由は単純だ。JPモルガン・チェースのエコノミストによれば、主要国・地域の中央銀行は予想よりも根強いインフレに見舞われ金融引き締め継続を余儀なくされ、景気下降の確率が高まっている。これを考慮すると、安全な逃避先を求める動きから恩恵を受けることが多い円は、慢性的に過小評価されていると見受けられる。円は実質実効為替レートで1971年以来の低水準付近で推移している。

  バンダ・リサーチのストラテジスト、ビラジ・パテル氏は「やがて起きる世界的な景気後退リスクにひたすら近づいており、年末から来年にかけてその可能性は強まるばかりだ」とし、世界経済が暗転すれば円は20%近く上昇するとみる。「単にタイミングの問題だ」と指摘した。

Yen Hovers Around Its Weakest Level Since Early 1970s

Source: Bloomberg, Bank for International Settlements

  1-6月(上期)にG10通貨の中で最低のパフォーマンスとなった円は、今月に入り約3%上昇し、他のほぼ全てのG10通貨を上回った。12日には約1カ月ぶりに節目の1ドル=140円を一時突破して139円台に上昇し、5営業日続伸となった。オプション市場で投資家は、今月の米連邦準備制度と日本銀行の金融政策決定を前に円高を予想するポジションを取っている様子だ。

リセッション予想

  UBSグローバル・ウェルス・マネジメントは、今は米リセッションのタイミングが円の動向の鍵を握るとみている。同社は予想を下方修正しているが、グローバル外為・商品責任者ドミニク・シュナイダー氏は円が年末に128円となり9%余り上昇するとして、強気の姿勢を崩していない。

  米統計が軟調になり始めれば、円は上昇するはずだという。米地銀破綻が相次ぎ3月に円が上昇したことに言及し、「金融市場のストレスが再燃した場合、円ロングは資産構成の面で、リスクオフのヘッジとしても機能する」と語った。

  キャピタル・エコノミクスも円高予想を支持し、年末目標を130円としている。先進国・地域のリセッション入りとリスク許容度低下で安全資産は7-12月(下期)に再び勢いを得ると見込む。

Economists and Traders See Downside in USD/JPY

Source: Bloomberg

  ブルームバーグのエコノミスト調査で半年後のドル・円予想は135円だが、フォワード市場はより緩やかな円高基調を示している。

  向こう半年および1年間のドル・円のリスクリバーサルは昨年11月以降マイナス圏にとどまっており、オプショントレーダーもドル安・円高を予想していることがうかがえる。

Options Market Has Priced USD/JPY Drops Since November
 
 

原題:Timing a Global Recession Is Now Key for Battered Yen Bulls (1)(抜粋)

(5段落目の円の水準を更新します)
    最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 LEARN MORE